グランブルーファンタジー ヴァーサス (GBVS) 攻略 wiki | ゲーム攻略村>キャラクター>ローアイン
最終更新日時:2021-02-26 (金) 02:30:15
目次
ローアインの特徴 †
カタリナにひと目ぼれして、押しかけ気味に騎空団の料理担当となった自由人。言葉づかいこそチャラチャラしているが、性格はマジメ。本作ではダチ公のエルセム、トモイと協力して強者ぞろいの戦いを生き抜いていく。さらに、エルセムたちとのたわいもない話で生まれた妄想の産物もなぜか呼び出すことができる。

アビリティ †
※コマンドの方向キーの入力をテンキーの配置に対応する形で表現しています(1:左下、2:下、3:右下、4:左、5:入力なし、6:右、7:左上、:8:上、9:右上)
※□は弱、△は中、○は強、アビリティキャンセルは(キャンセル)で表記
エルっち&トモちゃん †

エルセムとトモイを呼び出す飛び道具。
弱版はエルセムが、立ちガード不可のスライディングを放つ。
中版はトモイが走ったあと、大きくジャンプして攻撃する。
強版は二人を同時に呼び出すぞ。
- コマンド
R1、テクニカル入力は236+弱or中or強
Aventure †

当て身技。
挑発し相手の攻撃を受け止めたあと、自動的に反撃を行う。
弱版は立ちガード可能技を、中版は下段判定のみを当て身できる。
強版は投げ技以外すべての攻撃を動作開始直後から当て身可能。
自身の起き上がりなどでも使いやすいぞ。
- コマンド
6+R1、テクニカル入力は623+弱or中or強
ポコパン †

突進技。
前進しながら斬撃を放つ。
弱版は攻撃が遅いが、ガードされてもスキが小さい。
中版は弱版より攻撃が早くスキが大きいので連続技に組み込もう。
強版はスキが小さいうえ、画面端では壁バウンドを誘発するぞ。
- コマンド
4+R1、テクニカル入力は214+弱or中or強
戦争兵器 †

呼び出したキャタピラが攻撃を行う。
弱版は前進するパンチ、中版は射程の長いビーム、強版は大量のミサイルを飛ばす。
キャタピラの攻撃を盾に攻め込もう。
- コマンド
22+R1、テクニカル入力は22+弱or中or強
特殊技 †
シーメーマシマシ †

ランダムで様々な食べ物を取り出す。
食べ物によってHPゲージの回復や奥義ゲージを増加させられる。
遠距離やダウンを奪ったら狙おう。
奥義 †
超一騎当千 †

様々な派生技を出せる奥義。
発動中はガードできないが、相手の攻撃を耐えながら攻撃できるぞ。
- コマンド
236+R1、テクニカル入力は236236+強
KBSNムーブ †

超一騎当千中の派生技で、前後に移動できる。
移動速度は速いので、相手を追いかけよう。
半端ない回避 †

超一騎当千中の派生技で避けを行う。
超一騎当千中はガードができないので、相手の攻撃はこれで避けてしまおう。
オラついた攻撃 †

超一騎当千中に使用できる3段斬り。
ケズリダメージがあるので、これでまとわりつくだけでも強力だ。
絶対に真似しないでください †

超一騎当千中の派生技で、花火を使って上空を攻撃する。
横方向のリーチは短いが、上方向の攻撃判定が大きいので相手のジャンプを迎撃しよう。
漢斬り †

超一騎当千中の派生技で、しゃがみガードできない斬撃を行う。
オーバーヘッドアタックよりも早いので、ガード崩しとして強力だ。
膝スラ †

超一騎当千中の派生技で、立ちガードできないスライディング。
ヒット時は相手を高く浮かせられるので、さらに追撃が可能だ。
「漢斬り」と使い分けてガードを崩そう。
勝負所 ※KBSN解除されます(笑) †

超一騎当千中の派生技で、強力な突進技を繰り出す。
超一騎当千中のほかの派生技をキャンセルして出せるので、連続技はこれでフィニッシュしよう。
なお、名前の通り攻撃後は超一騎当千が解除されます。
- コマンド
超一騎当千中にR1、テクニカル入力は236+×
解放奥義 †
サイズ感的に勝ち目ねーから! †

ユグドラシルを召喚する。
ユグドラシルはダメージを受けるものの、HPゲージがゼロにならない。
KOされることはないので、最後のダメ押しとして使おう。
- コマンド
236+R1+×、テクニカル入力は236236+×
ランドピラー †

地面から石柱を3本出して攻撃する。
6+弱、4+弱で石柱の出現位置を変更できるので、相手の位置を狙って攻撃しよう。
アクシスムンディ †

ユグドラシルの頭上から相手をサーチする飛び道具を放つ。
ボタンを押し続けると射出タイミングを変えられるので、緩急を付けて相手を追い詰めよう。
ネザーマントル †

地面全体に溶岩を出す。
攻撃は遅いがガード不能判定。
おもむろに出しても強力だが、「アクシスムンディ」をガードさせたりジャンプで避けたあとの着地を狙うと回避しにくく非常に強力だ。
創世のルミノックス †

多段ヒットする飛び道具。
相手を魔法陣に引き寄せるため、魔法陣から離れていても当たりやすい。
ダメージ、ケズリダメージともに高威力なので、ヒットでもガードでも大ダメージを与えられるぞ。
コンボ †
端背負い
236強>前転>2強>214弱>近強>214強>2強>OH
フレーム表 †
Ver 2.40
No | 技 | 発生 | ガード硬直差 | ヒット硬直差 |
---|
1 | 近立ち弱 | 5 | +2 | +6 |
2 | 近立ち中 | 7 | -4 | 0 |
3 | 近立ち強 | 10 | -4 | +0 |
4 | 2連続攻撃(弱・弱/中・中/強・強) | - | -3 | +1 |
5 | 3連続攻撃(弱・弱・弱/中・中・中/強・強・強) | - | -4 | +0 |
6 | 遠立ち弱 | 6 | -5 | -1 |
7 | 遠立ち中 | 10 | -6 | -2 |
8 | 遠立ち強 | 11 | -7 | -3 |
9 | しゃがみ弱 | 6 | +2 | +6 |
10 | しゃがみ中 | 8 | -5 | -1 |
11 | しゃがみ強 | 12 | -11 | -6 |
12 | しゃがみ× | 8 | -11 | ダウン |
13 | ジャンプ弱 | 6 | - | - |
14 | ジャンプ中 | 8 | - | - |
15 | ジャンプ強 | 9 | - | - |
16 | ジャンプ× | 12 | - | - |
17 | 投げ | 7 | - | ダウン |
18 | 後ろ投げ | 7 | - | ダウン |
19 | 空中投げ | 5 | - | ダウン |
20 | 空中後ろ投げ | 5 | - | ダウン |
21 | オーバーヘッド | 26 | -4 | +1 |
22 | 弱ポコパン | 19 | -4 | ダウン |
23 | 中ポコパン | 17 | -8 | ダウン |
24 | 強ポコパン | 15 | -4 | ダウン |
ローアイン使いのプロゲーマーや有名プレイヤー †
各キャラ対策用参考動画 †
プロゲーマーと有名プレイヤーの対戦動画から各キャラに勝利したものを抜粋。
武器スキン †
- フォールディングナイフ
初期装備。
/1.jpg)
- ギビィックダガー
入手方法:ユグドラシル戦で、ローアインの解放奥義「サイズ感的に勝ち目ねーから!」を使ってクリアする。
/2.jpg)
- ギラツキ☆ダガー
入手方法:よろず屋シェロで交換
/3.jpg)
- ポブリティ・カトラリー
入手方法:よろず屋シェロで交換
/4.jpg)
- ミッドナイトファール
入手方法:よろず屋シェロで交換
/5.jpg)
- エモーション・エモーション
入手方法:よろず屋シェロで交換
/6.jpg)
- ピピリンゲイション
入手方法:よろず屋シェロで交換
/7.jpg)
コメント †
コメントはありません。 Comments/ローアイン?