グランブルーファンタジー ヴァーサス (GBVS) 攻略 wiki | ゲーム攻略村>キャラクター>ランスロット
最終更新日時:2021-01-08 (金) 04:39:59
目次
ランスロットの特徴 †
フェードラッヘ王国・白竜騎士団団長を務める。忠義に厚く、祖国のためならば自身の身を危険にさらすことも辞さない。大国の騎士団長にふさわしい腕前の人物だが、部屋の片づけが苦手で幼なじみに任せていることが多い。本作では2本の剣を駆使する、スピード重視のキャラクター。攻撃をいつ止めるかといったフェイントなどを織り交ぜて、相手に反撃のマトを絞らせない戦い方を得意とする。

アビリティ †
※コマンドの方向キーの入力をテンキーの配置に対応する形で表現しています(1:左下、2:下、3:右下、4:左、5:入力なし、6:右、7:左上、:8:上、9:右上)
※□は弱、△は中、○は強、アビリティキャンセルは(キャンセル)で表記
ヴォーゲンシュトローム †

飛び道具。
射出は遅いが硬直が短いのが特徴で、飛び道具を追いかけて攻め込める。
強版は3ヒットするので、近距離でガードされてもランスロットが先に動けるぞ。
- コマンド
R1、テクニカル入力は236+弱or中or強
ブレードインパルス †

突進技。
先端をガードさせると反撃受けにくいので、遠距離からの奇襲として役立つ。
突進中は相手をすり抜けられるので、近距離では位置の入れ替えが可能だ。
- コマンド
6+R1、テクニカル入力は66+弱or中or強
サザンクロス †

少し前進しながら斬撃を行う。
硬直が小さく追加攻撃があるので、ガードされても攻めを継続しやすい。
- コマンド
4+R1、テクニカル入力は214+弱or中or強
- 追加攻撃
サザンクロス中に2+R1、テクニカル入力はサザンクロス中に4+弱or中or強
トゥルブレンツ †

その場から上空へワープする。
タメた場合は、ワープ後真下にしゃがみガードできない斬撃を繰り出すように変化。
強版は出始めから無敵があり、相手の頭上へワープできるので、攻守ともに役立つぞ。
- コマンド
2+R1(タメ可)、テクニカル入力は22+弱or中or強
タメ版は真下に突きをしながら落下する攻撃で無敵あり。ガードされると反撃を受けるが、通常版を見越して対空迎撃してくる相手に使っていこう。
特殊技 †
ヴィルベルヴィント †

移動技。
地上版は前方に移動する。
移動中は追加入力で方向転換が可能。
空中版は斜め下に急降下するので、空中で軌道を変化させて攻め込めるぞ。
- コマンド
×(空中可)
- 急停止
地上ヴィルベルヴィント中に×
- 回り込み
地上ヴィルベルヴィント中に6+×
- フェイント
地上ヴィルベルヴィント中に4+×
- ジャンプ
地上ヴィルベルヴィント中に2+×または8+×
奥義 †
ヴァイス・フリューゲル †

無敵のある突進技で、ヒットすると無数の斬撃で追撃する。
移動距離が長いので、少し離れた距離でも当てやすい。
- コマンド
236+R1、テクニカル入力は236236+強
解放奥義 †
シェーナー・ヴィンターヒューゲル †

無敵のある突進技を、空中から地上に向けて繰り出す。
ヒットすると相手を凍らせて大ダメージを与えられる。
地上版は相手の位置をサーチするが、弱or中or強ボタンで、突進する角度を任意に変更可能だ。
- コマンド
236+R1+×、テクニカル入力は236236+×
コンボ †
- 近立ち中→近立ち中・中・中→弱サザンクロス→追加攻撃2回
近立ち中→近立ち中でヒット確認ができ、近立ち中→近立ち中は発生5F以上の割り込みも潰すことができる。
- めくりジャンプ中→近立ち中→近立ち中・中・中→弱サザンクロス→追加攻撃2回
- めくりジャンプ中→近立ち中→近立ち中→ヴァイス・フリューゲル
- めくりジャンプ中→近立ち中→近立ち中・中・中→シェーナー・ヴィンターヒューゲル
- 近(遠)立ち中→弱サザンクロス→追加攻撃2回
遠・近を気にせず使えるコンボ。近(遠)立ち中→弱サザンクロスでヒット確認が可能。
- ジャンプ強→近(遠)立ち中→弱サザンクロス→追加攻撃2回
- 遠立ち強→強ブレードインパルス→近立ち強→中サザンクロス→追加攻撃2回
攻撃がぎりぎり届かない距離の牽制用コンボ。リーチの長い遠立ち強に強ブレードインパルスを仕込んでおく。
- しゃがみ強→弱サザンクロス→しゃがみ強→中ブレードインパルス
対空用コンボ。
- しゃがみ強→弱サザンクロス→しゃがみ強→強ブレードインパルス→近立ち中→弱サザンクロス→追加攻撃2回
- (画面端)近立ち中→近立ち中→強ブレードインパルス→近立ち中→近立ち中→強サザンクロス→追加攻撃3回→近立ち中→近立ち中・中・中
画面端限定コンボ。近立ち中→近立ち中でヒット確認する。
- (画面端)近立ち中→近立ち中→強ブレードインパルス→近立ち中→近立ち中→ヴァイス・フリューゲル
- (画面端)近立ち中→近立ち中→強ブレードインパルス→近立ち中→シェーナー・ヴィンターヒューゲル
参考動画 ランスロット 基本コンボ
https://www.youtube.com/watch?v=xJ66rSyxIL4
フレーム表 †
Ver 2.21
No | 技 | 発生 | ガード硬直差 | ヒット硬直差 |
---|
1 | 近立ち弱 | 5 | +2 | +6 |
2 | 近立ち中 | 6 | 0 | +4 |
3 | 近立ち強 | 7 | -2 | +2 |
4 | 2連続攻撃(弱・弱/中・中/強・強) | - | -3 | +1 |
5 | 3連続攻撃(弱・弱・弱/中・中・中/強・強・強) | - | -4 | +0 |
6 | 遠立ち弱 | 5 | +2 | +6 |
7 | 遠立ち中 | 7 | -5 | -1 |
8 | 遠立ち強 | 10 | -8 | -4 |
9 | しゃがみ弱 | 6 | +2 | +6 |
10 | しゃがみ中 | 7 | -2 | +2 |
11 | しゃがみ強 | 10 | -12 | -8 |
12 | しゃがみ× | 8 | -15 | ダウン |
13 | ジャンプ弱 | 5 | - | - |
14 | ジャンプ中 | 7 | - | - |
15 | ジャンプ強 | 10 | - | - |
16 | ジャンプ× | | - | - |
17 | 投げ | 7 | - | ダウン |
18 | 後ろ投げ | 7 | - | ダウン |
19 | 空中投げ | 5 | - | ダウン |
20 | 空中後ろ投げ | 5 | - | ダウン |
21 | オーバーヘッド | 26 | -4 | +1 |
22 | 弱ヴォーゲンシュトローム | 33 | +4 | +8 |
23 | 中ヴォーゲンシュトローム | 37 | +4 | +8 |
24 | 強ヴォーゲンシュトローム | 33 | +29 | +48 |
25 | 弱ブレードインパルス | 16 | -9 | ダウン |
26 | 中ブレードインパルス | 25 | -10 | ダウン |
27 | 強ブレードインパルス | 20 | -6 | ダウン |
28 | 弱サザンクロス | 14 | -3 | +1 |
29 | 追加攻撃1 | - | -4 | +0 |
30 | 追加攻撃2 | - | -16 | ダウン |
31 | 中サザンクロス | 19 | -4 | +0 |
32 | 追加攻撃1 | - | -4 | +0 |
33 | 追加攻撃2 | - | -16 | ダウン |
34 | 強サザンクロス | 11 | -3 | +1 |
35 | 追加攻撃1 | - | -4 | +0 |
36 | 追加攻撃2 | - | -4 | +0 |
37 | 追加攻撃3 | - | -4 | +0 |
38 | 追加攻撃4 | - | -16 | ダウン |
39 | 弱トゥルブレンツ | - | -17 | ダウン |
40 | 中トゥルブレンツ | - | -17 | ダウン |
41 | 強トゥルブレンツ | - | -17 | ダウン |
42 | ヴァイス・フリューゲル | 13 | -12 | ダウン |
43 | シェーナー・ヴィンターヒューゲル | 19 | -2 | ダウン |
44 | 空中シェーナー・ヴィンターヒューゲル | 17 | -16 | ダウン |
ランスロット使いのプロゲーマーや有名プレイヤー †
各キャラ対策用参考動画 †
プロゲーマーと有名プレイヤーの対戦動画から各キャラに勝利したものを抜粋。
武器スキン †
- アルタキエラ
初期装備。
/1.jpg)
- パラゾビィウム
入手方法:クエストでオートモードとマニュアル操作を切り替えて指定回数クリアする。
/2.jpg)
- ミスリルダガー
入手方法:よろず屋シェロで交換
/3.jpg)
- リトルスカーレット
入手方法:よろず屋シェロで交換
/4.jpg)
- チンクエディア
入手方法:よろず屋シェロで交換
/5.jpg)
- ミラージュナイフ
入手方法:よろず屋シェロで交換
/6.jpg)
- 霧氷剣ペルソス
入手方法:よろず屋シェロで交換
/7.jpg)
コメント †
コメントはありません。 Comments/ランスロット?